過去の記事一覧

  1. 読書録・書評

    【読書録・書評】『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術』

    この記事では、『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術』という書籍のレビューを書いています。…

  2. 読書録・書評

    【読書録・書評】『臆病者のための株入門』

    この記事では、『臆病者のための株入門』という書籍のレビューを書いています。…

  3. 読書録・書評

    【読書録・書評】『初心者でも勝率99%の株ポートフォリオ戦略』

    この記事では、『初心者でも勝率99%の株ポートフォリオ戦略』という書籍のレビューを書いています。…

  4. 読書録・書評

    【読書録・書評】『「株で200万ドル儲けたボックス理論」の原理原則』

    この記事では、『「株で200万ドル儲けたボックス理論」の原理原則』という書籍のレビューを書いています。…

  5. 読書録・書評

    【読書録・書評】『金融市場はカジノ ——ボックス理論の神髄と相場で勝つ方法』

    この記事では、『金融市場はカジノ ——ボックス理論の神髄と相場で勝つ方法』という書籍のレビューを書いています。…

  6. 読書録・書評

    【読書録・書評】『私は株で200万ドル儲けた』

    この記事では、『私は株で200万ドル儲けた』という書籍のレビューを書いています。…

  7. 相場のデータ・指標

    製造業PMI(購買担当者景気指数)と株価指数(米国・日本・中国)

    この記事では、米国・日本・中国のそれぞれについて、製造業PMI(購買担当者景気指数)と株価指数の推移を比較しています。…

  8. 投資の基礎知識・理論・心理

    東証の流通時価総額と浮動株・固定株、会社四季報の浮動株・特定株とは?

    この記事では、流通時価総額の計算に使われる流通株式と浮動株の違いや、東証と四季報における浮動株および特定株の定義の違いについて書いています。…

  9. 各種金融商品・制度

    東京証券取引所の市場改革(市場再編)

    この記事では、2022年4月を目途に実施される東京証券取引所の市場改革(市場再編)について書いています。…

  10. 相場のデータ・指標

    「米国株(S&P 500)」のデータ分析(2020.3)(PER・CAPEレシオ・ブルベア…

    この記事では、直近の「米国株(S&P 500)」について、PER・CAPEレシオ・ブルベア指数・長短金利差などといった観点から考察しています。…

電子書籍(3冊全て、Amazonランキング1位獲得)

 

「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」

精神科医が暴く金融業界の裏側

 

勝者の心構え

精神科医が看破する投資の本質

 

 

 

この心理的罠からあなたは逃れられるか

精神科医が洞察する投資家心理

 

  1. 相場のデータ・指標

    「日経平均株価」のデータ分析(2019.9)(PER・PBR、海外投資家売買動向…
  2. 投資の基礎知識・理論・心理

    投資の利益は不労所得か?
  3. 相場のデータ・指標

    日銀のETF買い入れと日経平均株価
  4. 読書録・書評

    【読書録・書評】『お金は寝かせて増やしなさい 』
  5. 読書録・書評

    【読書録・書評】『ウォール街のモメンタムウォーカー』(2/2:具体的なモメンタム…
PAGE TOP