相場のデータ・指標

【2024年3月】「ドル円相場」のデータ分析(日米10年国債利回り・購買力平価・ソロスチャート)

ここでは、直近の「ドル円相場」について、日米10年国債利回り、購買力平価、修正ソロスチャート(修正マネタリーベース比率)という3つの観点から見ていきたいと思います。

なお、各指標に関しては、以下の記事でそれぞれ詳しく解説していますので、よろしければご参照下さい。

1.日米10年国債利回りとドル円相場

まずは、米国の10年債利回りとドル円相場の推移を比較してみます。

24年3月までの米10年債利回りとドル円相場の推移を示した図

この図から分かるように、米長期金利は1980年代より右肩下がりの傾向となっていましたが、ここ数年で急反発していました。

一時5%超を付けた米長期金利は、直近では4%台前半での推移となっています。

次に、米国と日本の10年国債利回りの差をドル円相場の推移と比較したのが以下の図です。

24年3月の日米10年国債利回り差とドル円相場の推移を示した図

こちらの図では、ドル円相場の動きが、日米の長期金利差と概ね連動していることが見て取れます。

2.購買力平価とドル円相場

次に、日米の購買力平価とドル円相場の推移を比較してみます。

なお、購買力平価(PPP)に関しては、日米の相対的購買力平価である、消費者物価PPP、企業物価PPP、輸出物価PPPを用いています。

24年3月までの日米の各種購買力平価とドル円相場の推移を示した図

この図からは、ドル円のレートは、企業物価PPPを上限、輸出物価PPPを下限として推移していた時期が長い中で、ここ数年は企業物価PPPより上での推移となっていたことが分かります。

さらに、2022年以降、ドルの円レートが消費者物価PPPを大きく超える動きとなっており、直近においてもその状態が継続しています。

3.修正ソロスチャートとドル円相場

最後に、修正ソロスチャート(修正マネタリーベース比率)とドル円相場の推移を見ていきます。

24年3月までの修正ソロスチャートとドル円相場の推移を示した図

この図からは、ドル円相場と修正マネタリーベース比率との相関性が高いことと同時に、最近では両者の乖離が拡大していることが分かります。

4.総括

ドル円相場は、週初めに147円を割り込む動きもありましたが、直近では再び円安方向への動きとなっています。

来週18~19日に開かれる日銀の金融政策決定会合では、政策変更があるかどうかは分かりませんが、あってもマイナス金利解除ぐらいのものでしょう。

一方、19~20日には、FOMC(米連邦公開市場委員会)もありますが、CPIなど根強いインフレ圧力が認められたことから、利下げは遠のくことになりそうです。

となると、当面はなかなか円高が進むような展開にはなりづらいのではないかと思われます。

【2024年3月】「WTI原油」のデータ分析(CFTC建玉明細(投機筋)、ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)、原油在庫統計(EIA・API))前のページ

【2024年3月】「日経平均株価」のデータ分析(PER・PBR、海外投資家売買動向、日銀ETF買い入れ、ドル建て日経平均、信用評価損益率、騰落レシオ)次のページ

関連記事

  1. 相場のデータ・指標

    「米国長期金利」のデータ分析(2019.4)(日本と中国の米国債保有額・FRB保有債券残高)

    この記事では、直近の「米国長期金利」について、日本と中国の米国債保有額…

  2. 相場のデータ・指標

    「日経平均株価」のデータ分析(H30.10)(PER・PBR、海外投資家売買動向、日銀ETF買い入れ…

    この記事では、直近の「日経平均株価」について、PER・PBR、海外投資…

  3. 相場のデータ・指標

    「東証REIT指数」のデータ分析(2020.3)(NAV倍率・分配金利回り・TOPIX・東証1部株式…

    この記事では、直近の「東証REIT指数」について、NAV倍率・分配金利…

  4. 相場のデータ・指標

    【2023年4月】「米国株(S&P 500)」のデータ分析(PER・CAPEレシオ・ブルベ…

    この記事では、直近の「米国株(S&P 500)」について、PER・CA…

電子書籍(3冊全て、Amazonランキング1位獲得)

「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」

精神科医が暴く金融業界の裏側

 

勝者の心構え

精神科医が看破する投資の本質

 

 

 

この心理的罠からあなたは逃れられるか

精神科医が洞察する投資家心理

 

  1. 読書録・書評

    【読書録・書評】『運、タイミング、テクニックに頼らない! 最強のファンダメンタル…
  2. 読書録・書評

    【読書録・書評】『うねり取り入門―株のプロへの最短コース』
  3. 投資戦略・手法・市場展望

    米国株一辺倒の投資は正しいのか?
  4. 各種金融商品・制度

    「銀価格」を世界の需要と供給、特に工業用需要から考える!
  5. 相場のデータ・指標

    「日経平均株価」のデータ分析(2020.12)(PER・PBR、海外投資家売買動…
PAGE TOP