ここでは、直近の「WTI原油」について、CFTC建玉明細の投機筋ポジション、ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)、原油在庫統計(EIA・API)といった観点から見ていきたいと思います。
なお、各指標に関しては、以下の記事でそれぞれ詳しく解説していますので、よろしければご参照ください。
1.WTI原油とCFTC建玉明細(投機筋)
まず、CFTC建玉明細から投機筋のネットポジションの長期推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図になります。
また、この図から直近の推移だけを取り出して示したのが、以下の図です。
投機筋のネットポジションとWTI原油先物価格の強い相関性は、コロナショック以降に弱まっていました。
ただ、ここ1年ほどは再び強い相関性を取り戻してきており、直近では投機筋のネットポジションの減少に伴って、原油価格も調整しています。
2.WTI原油とブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)
次に、市場が推測する期待インフレ率を示す指標である、ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)についてです。
このBEIの推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図になります。
また、この図から直近の推移だけを取り出して示したのが、以下の図です。
この図から、WTI原油先物価格とBEIとの間には、強い相関性があることが見て取れます。
直近では、縮小していた両者の乖離が、原油価格の調整によってやや拡大しています。
3.WTI原油先物価格と原油在庫統計(EIA・API)
最後に、原油在庫統計についてです。
まず、米国エネルギー情報局(EIA)の原油在庫統計の推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図になります。(見やすくするために、右軸の原油在庫統計のスケールは反転しています。)
続いて、米国石油協会(API)の原油在庫統計の推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図です。(見やすくするために、右軸の原油在庫統計のスケールは反転しています。)
これらの在庫統計を見ると、その増減はWTI原油先物価格の後追いとなっていることが分かります。
原油在庫の増減を見越して(先取りして)、原油価格が動いているのでしょう。
足元では、原油在庫が増加しており、WTI原油先物価格も調整の値動きとなっています。
4.総括
WTI原油先物価格は、9月末につけた直近の高値である95ドルから調整し、70ドル前後での推移となっています。
この背景には、米国や中国などの景気減速懸念や、主要産油国が追加の協調減産を見送ったことが挙げられます。
今後、米国のインフレが鈍化し、FRB(米連邦準備制度理事会)による利下げ期待が加速すれば、原油相場はある程度、回復すると思われます。
ただ、米国や中国など、世界的な景気後退となる可能性もあるため、原油価格の上値は重たい状況が続きそうです。
一方で、イスラエルとハマスなどの軍事衝突がエスカレートしていくようだと、原油価格が急騰しても不思議ではありません。
そういったことから、原油価格は先の読めない展開が続くことになりそうです。