過去の記事一覧

  1. 相場のデータ・指標

    「ドル円相場」のデータ分析(2020.9)(日米10年国債利回り・購買力平価・ソロスチャート)

    この記事では、日米10年国債利回り、購買力平価、修正ソロスチャート(修正マネタリーベース比率)などといった観点から、今後のドル円相場について考察しています。…

  2. 相場のデータ・指標

    「WTI原油」のデータ分析(2020.9)(CFTC建玉明細(投機筋)、ブレーク・イーブン・インフレ…

    この記事では、直近の「WTI原油」について、CFTC建玉明細の投機筋ポジション、ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)、原油在庫統計(EIA・API)といった…

  3. 相場のデータ・指標

    「東証REIT指数」のデータ分析(2020.9)(NAV倍率・分配金利回り・TOPIX・東証1部株式…

    この記事では、直近の「東証REIT指数」について、NAV倍率・分配金利回り・TOPIX・東証1部株式の配当利回り・投信の資産増減状況などといった観点から考察して…

  4. 読書録・書評

    【読書録・書評】『さらに確実に儲けるための売り時・買い時が学べる! 株式投資の学校[チャート分析編]…

    この記事では、『さらに確実に儲けるための売り時・買い時が学べる! 株式投資の学校[チャート分析編]』という書籍のレビューを書いています。…

  5. 読書録・書評

    【読書録・書評】『株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書』

    この記事では、『株を買うなら最低限知っておきたい 株価チャートの教科書』という書籍のレビューを書いています。…

  6. 読書録・書評

    【読書録・書評】『株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 改訂版』

    この記事では、『株を買うなら最低限知っておきたい ファンダメンタル投資の教科書 改訂版』という書籍のレビューを書いています。…

  7. 読書録・書評

    【読書録・書評】『知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 株式投資の学校[入門編]…

    この記事では、『知識ゼロでも大丈夫! 基礎から応用までを体系的に学べる! 株式投資の学校[入門編]』という書籍のレビューを書いています。…

  8. 読書録・書評

    【読書録・書評】『ウォール街で勝つ法則 - 株式投資で最高の収益を上げるために』(2/2:複数の投資…

    この記事では、『ウォール街で勝つ法則 - 株式投資で最高の収益を上げるために』という書籍のレビューの後半部分として、複数の投資指標における検証結果について書いて…

  9. 読書録・書評

    【読書録・書評】『ウォール街で勝つ法則 - 株式投資で最高の収益を上げるために』(1/2:単一の投資…

    この記事では、『ウォール街で勝つ法則 - 株式投資で最高の収益を上げるために』という書籍のレビューの前半部分として、単一の投資指標における検証結果について書いて…

  10. 読書録・書評

    【読書録・書評】『リバモアの株式投資術』

    この記事では、『リバモアの株式投資術』という書籍のレビューを書いています。…

電子書籍(3冊全て、Amazonランキング1位獲得)

 

「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」

精神科医が暴く金融業界の裏側

 

勝者の心構え

精神科医が看破する投資の本質

 

 

 

この心理的罠からあなたは逃れられるか

精神科医が洞察する投資家心理

 

  1. 読書録・書評

    【読書録・書評】『お金は寝かせて増やしなさい 』
  2. 投資戦略・手法・市場展望

    オプション取引③ グリークス(ギリシャ指標:デルタ、ガンマ、セータ、ベガ)
  3. 相場のデータ・指標

    【2023年6月】「ドル円相場」のデータ分析(日米10年国債利回り・購買力平価・…
  4. 相場のデータ・指標

    【2022年4月】「米国株(S&P 500)」のデータ分析(PER・C…
  5. 相場のデータ・指標

    【2024年3月】「日経平均株価」のデータ分析(PER・PBR、海外投資家売買動…
PAGE TOP