投資戦略・手法・市場展望

東証REIT指数は今が狙い目か?

1.日本の不動産市場が過熱し始めた!?

約1ヵ月前になりますが、10/16付けのダイヤモンドオンラインに『「不動産バブル」が日本で起きる可能性が高い理由』という記事がありました。

それによると、日米欧の大規模な金融緩和が行われる中で、コロナによる経済的打撃が相対的に低く、空室率が低くて割安感のある、日本の不動産を物色する動きが活発化しているとあります。

世界的に見ても相対的に割安感のある日本の不動産が、国内・海外マネーの標的になる可能性があると言うのです。

また、90年バブル期やリーマン前のプチバブル期には不動産の買いが買いを呼び、得られる賃料を勘案すると利回りがマイナスとなってしまう価格帯での取引が散見されたとも書かれています。

そして、この記事では、不動産や株式などのリスク資産の上昇を契機とした90年代のようなバブルが発生する可能性は高いと締め括られています。

2.不動産市場を下支えする政府と日銀

そのように、日本の不動産市場の一部が過熱し始めた要因は、国内外からの投資マネーの増加だけではありません。

日本政府や日銀が不動産市場を下支えしているのです。

具体的には、コロナの影響で収入が減った個人事業主などを支援する家賃支援給付金だったり、日銀によるREIT(不動産投資信託)の買い入れといったものになります。

3.東証REIT指数は相対的に弱い

ここで、東証REIT指数の推移を見てみます。

すると、本日11/17の日経平均株価は26000円を超えて引けるなど、株式は強い値動きを見せているのに対し、東証REIT指数はほぼ横ばいの値動きが続いています。

さらに、国内の各種REITの値動きを比較してみることにします。

具体的には、以下の5銘柄になります。

  • 東証REIT指数連動型上場投信(1343)
  • 上場インデックスファンドアジアリート(1495)
  • 米国リート ETF(1659)
  • 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)(2515)
  • 上場インデックスファンド豪州リート(1555)

これらのコロナ前後から現在に至るまでの推移を示したのが、以下の図です。

国内上場の各種REIT の推移を比較した図

もちろん、国によってREITを構成する、オフィスや物流などといった用途が大きく異なってくるため、本来であれば単純には比較できません。

それでも、各種REITの値動きが似通っていることもあり、あえて比較してみると、なんと東証REIT指数だけ、他の各種REITの直近の上昇に付いていけていないことが見て取れます。

4.東証REIT指数の今後の見通し

となると問題は、東証REIT指数は果たして買いなのかどうかということです。

よく不動産価格は株価に半年から1年ほど遅行すると言われたりします。

その要因としては、不動産は流動性が低く、その取引が完了するまでにも時間がかかることなどが考えられます。

そう考えると、株価が今後も堅調な推移を続ければ、不動産価格も上昇していくことが予想されます。

現状、J-REITの分配金利回りは4%台半ばとなっており、日経平均株価の配当利回りが1.7%台にまで低下していることを考えると、イールドハンターによるREITの物色がいつ始まっても不思議ではありません。

ポートフォリオのごく一部を東証REIT指数に振り向け、分配金を受け取りながら、価額の上昇を待つというのもアリかもしれません。

活況を呈す「インバース型ETF」と「レバレッジ型ETF」前のページ

グロース株からバリュー株へのグレート・ローテーションは起こるのか?次のページ

関連記事

  1. 投資の基礎知識・理論・心理

    警戒域に入りつつある「ハイイールド債」

    この記事では、ハイイールド債の利回りや、長期金利とのスプレッドの推移な…

  2. 投資戦略・手法・市場展望

    2020年IPO(新規株式公開)、初値大幅上昇銘柄の推移

    この記事では、2020年にIPO(新規株式公開)し、初値が大幅上昇した…

  3. 投資戦略・手法・市場展望

    「インカムゲイン」か「キャピタルゲイン」か

    この記事では、「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」について考察して…

  4. 投資戦略・手法・市場展望

    大きく調整している「金(Gold)」は買いか?

    この記事では、足元で大きな調整を見せている金価格の今後について考察して…

  5. 投資戦略・手法・市場展望

    3万円を超えた日経平均株価と個別銘柄

    この記事では、日経平均株価上昇の背景と、個別銘柄の物色対象の変化につい…

  6. 投資戦略・手法・市場展望

    株主優待株投資や高配当株投資はもはや有効ではない!?

    この記事では、個人投資家に人気の株主優待株投資や高配当株投資について書…

電子書籍(3冊全て、Amazonランキング1位獲得)

「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」

精神科医が暴く金融業界の裏側

 

勝者の心構え

精神科医が看破する投資の本質

 

 

 

この心理的罠からあなたは逃れられるか

精神科医が洞察する投資家心理

 

  1. 読書録・書評

    【読書録・書評】『低位株成功法―こうすればやさしく儲かる』
  2. 相場のデータ・指標

    「米国株(S&P 500)」のデータ分析(2018.12)(PER・C…
  3. 相場のデータ・指標

    底値圏の判断に有用! 乖離率の見方
  4. 投資戦略・手法・市場展望

    「米国株VS世界株」と「米国株VS先進国株」
  5. 読書録・書評

    【読書録・書評】『2020年以降の業界地図 東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン…
PAGE TOP