過去の記事一覧

  1. 各種金融商品・制度

    生命保険は正しい活用を!

    この記事では生命保険を選ぶ際のポイントや、金融商品を検討する際の重要な考え方について書いています。また、最後に少しだけ生命保険の有効な活用法の存在についても触れ…

  2. 各種金融商品・制度

    医療保険はほとんど不要!

    この記事では、民間の医療保険がほとんど不要であると考える理由や、その代わりとして加入を検討しても良いと思われる保険について説明しています。…

  3. 各種金融商品・制度

    iDeco(個人型確定拠出年金)!? ちょっと待った!

    今話題の、そして肯定的な意見ばかりのiDeCoですが、この記事ではその概要と私がiDeCoをあまりおススメしない理由について書いています。…

  4. 各種金融商品・制度

    おススメ証券口座 ×SBI証券ではなく、○楽天証券を!

    この記事では、ネット上でもまず書かれていないような見地から、おススメの証券口座について書いてありますので、是非参考にしていただければと思います。…

  5. 投資の基礎知識・理論・心理

    投資信託の高い手数料と投資信託に代わる選択肢

    投資信託は手数料が高いばかりで、購入するメリットはほとんどありません。投資信託に代わる選択肢についてもこの記事では書いています。…

  6. 投資の基礎知識・理論・心理

    「不利」なのに「人気」 毎月分配型の投資信託

    投資家にとって不利な商品設計でも、手数料稼ぎのためには販売することを辞さないという金融機関の実態をこの記事では明らかにしています。…

  7. 投資の基礎知識・理論・心理

    投資の本質

    ここでは、投資家として成功するためには、どういったことをする必要があるのかという本質的なことを明らかにしていきます。…

  8. 投資の基礎知識・理論・心理

    ランダムウォーク理論と著名投資家

    実際の市場はランダムウォーク理論に従うのか? また、ランダムウォーク理論のもとにおける著名投資家の存在について書いています。…

  9. 投資の基礎知識・理論・心理

    効率的市場仮説と行動ファイナンス理論

    この記事では、投資の本質を理解するのに役立つ投資理論について、そのエッセンスを出来るだけ分かりやすく書いています。…

  10. 投資の基礎知識・理論・心理

    投資の利益は不労所得か?

    「投資の利益は不労所得」だと言う人がいます。しかし、そんなのは投資をやったことがないか、投資の本質を全く理解していない人間の言葉であり、全く相手にする必要はあり…

電子書籍(3冊全て、Amazonランキング1位獲得)

 

「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」

精神科医が暴く金融業界の裏側

 

勝者の心構え

精神科医が看破する投資の本質

 

 

 

この心理的罠からあなたは逃れられるか

精神科医が洞察する投資家心理

 

  1. 相場のデータ・指標

    米国債の長短金利差はバブル崩壊を予言するか?
  2. 投資戦略・手法・市場展望

    オプション取引② プレミアム(本質的価値と時間価値)
  3. 相場のデータ・指標

    【2022年12月末時点】レイ・ダリオ氏率いるブリッジウォーター・アソシエイツの…
  4. 各種金融商品・制度

    生命保険は正しい活用を!
  5. 読書録・書評

    【読書録・書評】『運、タイミング、テクニックに頼らない! 最強のファンダメンタル…
PAGE TOP