ここでは、直近の「WTI原油」について、CFTC建玉明細の投機筋ポジション、ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)、原油在庫統計(EIA・API)といった観点から見ていきたいと思います。
なお、各指標に関しては、以下の記事でそれぞれ詳しく解説していますので、よろしければご参照ください。
1.WTI原油とCFTC建玉明細(投機筋)
まず、CFTC建玉明細から投機筋のネットポジションの長期推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図になります。
また、この図から直近の推移だけを取り出して示したのが、以下の図です。
投機筋のネットポジションとWTI原油先物価格は、強い相関性を認めていましたが、コロナショック以降は相関性が弱まっていることが見て取れます。
ただ直近においては、投機筋のネットポジションの減少に伴って、WTI原油先物価格も調整しているように見えます。
2.WTI原油とブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)
次に、市場が推測する期待インフレ率を示す指標である、ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)についてです。
このBEIの推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図になります。
また、この図から直近の推移だけを取り出して示したのが、以下の図です。
この図から、WTI原油先物価格とBEIとの間には、強い相関性があることが見て取れます。
そして直近では、BEIがやや低下したのに合わせて、WTI原油先物価格も調整の値動きとなっていることが分かります。
3.WTI原油先物価格と原油在庫統計(EIA・API)
最後に、原油在庫統計についてです。
まず、米国エネルギー情報局(EIA)の原油在庫統計の推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図になります。(見やすくするために、右軸の原油在庫統計のスケールは反転しています。)
続いて、米国石油協会(API)の原油在庫統計の推移を、WTI原油先物価格とともに示したのが以下の図です。(見やすくするために、右軸の原油在庫統計のスケールは反転しています。)
これらの在庫統計を見ると、その増減はWTI原油先物価格の後追いとなっていることが分かります。
原油在庫の増減を見越して(先取りして)、原油価格が動いているのでしょう。
足元では、原油在庫はほぼ横ばいであり、上がり過ぎたWTI原油先物価格が適正な水準にまで調整しているように見えます。
4.総括
WTI原油先物価格は、8月末に一時96ドルまで上昇していましたが、直近では、80ドル台後半での推移となっています。
この背景には、米国などの利上げ観測や、中国の景気減退懸念があると思われます。
また、9月5日のOPECプラスでは、10月から小幅ではあるものの減産が決定されましたが、IEA(国際エネルギー機関)による23年後半までは供給過剰が続くとの見通しもあったため、反発の値動きは限定的でした。
今後の値動きに関しては、これから冬場の需要期を迎えることになる一方で、主要各国の金融引き締め政策による景気減速に伴う需要減少の懸念もあり、方向感に乏しい展開となることが予想されます。